読書記録~防忘録~

読書記録です。時々、漫画やアニメにも独り言してます。

「ザ・ドリームマッチ09 真夏の若手芸人祭り」見ました。

 お笑い芸人のコンビやピン芸人がシャッフルされ、1夜限りのコンビを結成し、新ネタを作り、観客の前で披露する名物番組。
 この手のシャッフル番組は、実はあまり好きではありません。「レッドカーペット」にしても、コラボ企画とか始まったら見なくなったし。ぐだぐだになってしまう内容に、「もっとネタ練り上げてから来ーい!!」とTVの前で叫んでしまう(苦笑;)。
 でも、今年のお正月、帰省して来た兄に引きずられる形で見た「ドリームマッチ」は物凄く面白かった。出演者の達者さに惚れぼれしたと同時に、演者ではなくネタでそのコンビの個性が決まる部分の大きさをしみじみ思いました。
 今回は若手中心、と言うことで多少不安ながらも見てみることに。ちらりと映った観客席にも、いかにもはらはらしてる人いましたよね。気分はすっかりお母さん(苦笑;)。
 案の定、やっぱりぐだぐだになるコンビあり、力で押すコンビあり。少々いたたまれなくなる場面もあって、だからこう言う番組はあまり好きになれないんだよ、と下を向いてしまったり(←何様?・笑)。
 単純にお正月の番組と比較しちゃいけないんですけどね。あっちは一応「組みたい相手」と組んでたから。
 そんな中、トータルテンボス藤田さんとオードリー春日さんの漫才、面白かったなぁ。藤田さんの微に入り細に入り丁寧にボケ返すような突っ込みは元々好きなんですけど、演じてる二人がとても楽しそうで。春日さんを生かす、って言ったらどうしても「若林さんが作った春日像」みたいな、オードリーの漫才をそのままなぞった風になりがちなのに、かなりトータルテンボス寄りな内容で、そりゃまぁ多少はぎこちなかったけど、これ凄いなぁと思ってしまった。NON STYLE石田さんとオードリー若林さんのコンビがなかったら、この二人が勝利者だった気がする。
 石田さん若林さん、楽しそうだったなぁ。もう満載に詰め込んだ、って感じ。自分のアイデアを相手が広げる、相手のネタをアレンジして行く、って一人でネタ書くのとは違う快感があったでしょうね。石田さんのボケって少し突っ込み入ってる所もあるし、口をそろえての「やりやすい」発言には思わず笑ってしまいました。私がコントより漫才の方が好き、っていうのもあるんでしょうが、何だかいいもの見せて貰ったなぁ、とふわふわ嬉しくなりました。
 若林さん、ブログ再開してくれないかしら。選んだ言葉で綴る丁寧な文章、とても好きだったんですけど。