読書記録~防忘録~

読書記録です。時々、漫画やアニメにも独り言してます。

四畳半神話大系 森見登美彦著 太田出版 2005年

 多分ネタばれになります、すみません;
 語り手は「私」、京都の四畳半の下宿で生活している大学三回生。「他人の不幸で飯が三杯食える」悪友小津、「私」の上の階に住む仙人のような先輩樋口(通称師匠)、その友人で映画サークルの部長城ヶ崎、やはりその知り合いで歯科衛生士の羽貫さん、一年後輩で蛾の苦手な女の子明石さん等々、「私」や周りの人々を廻る青春群像劇。…なんですが。
 出だし、「私」は新入生だった頃を回想します。あの時映画サークルに入ったのは間違いだった、他にも心惹かれるサークルはあったのに。…で、映画サークルに入った自分の日々の出来事が語られる。
 第二話、「私」は樋口師匠の弟子になって、無駄にしてしまった過去2年間を悔やんでいます。他にも心惹かれるサークルはあったのに。…で、弟子になった自分の日々の出来事が語られる。
 第三話、「私」はソフトボールサークルに入りはしたものの雰囲気に馴染めずすぐに辞めてしまい、見知らぬ女性と文通しています。…で、小津に巻き込まれる日々の出来事が語られる。
 ラストは全て小津が鴨川に飛び込んで足を骨折して終わり。
 パラレルワールド物です。第四話がそれらを総括した内容になっています。四話のイメージ何となく、ゆる~い筒井康隆(あくまで私の、です)。
 前作「太陽の塔」通り、かなり意図的にイキがった文章。これ、心にイタい人いるだろうなぁ。頭でっかちな人に特有な青臭さが全面に出てます。各話とも設定は違うんだけど、エピソードや小道具が共通する面白さあり。占い師のお婆さんに言われるキーワード「コロッセオ」とか、触り心地のよさから「もちぐま」と名付けられたクマのぬいぐるみとか、出てくると「…あ」と少し嬉しくなってしまう。
 読んでる途中、パラレルワールドだと気付いた段階で連想したのは沢村凛著「ヤンのいた島」。あれはもっと深刻な多重世界でしたが。
 …それにしても森見さん、ずっとこの路線で行くのかしら。