読書記録~防忘録~

読書記録です。時々、漫画やアニメにも独り言してます。

先生、巨大コウモリが廊下を飛んでいます![鳥取環境大学]の森の人間動物行動学 小林朋道著 築地書館 2007年

本日も、大学は動物事件でにぎやかなり!

自然に囲まれた小さな大学で起きる動物たちと人間をめぐる珍事件を、人間動物行動学の視点で描くほのぼのどたばた騒動記。
あなたの“脳のクセ”もわかります。  (帯文より)

 以前、新聞の書評欄だったかで見て気になっていた本。ただ、題名がうろ覚えで探せず(…;)、そしたら先日何かの拍子でネットで見かけ、何とか「巨大コウモリ」のキーワードだけ覚えられたので検索したらヒットしました。
 …相当変わった先生だなぁ。ヘビに指が呑まれても楽しそうなんですけど。
 連想したのは『動物のお医者さん』。だけど、ドバトがネコに持って行かれそうになっている図は、荒川弘さんの絵で浮かびました。悲鳴を上げて追いかける先生含めて(笑)。
 色々知らないことが書かれてて楽しかったです。えっ、ヘビの気管って下顎にあるのとか、ヤギの角って血管通ってたのか、とか。
 アナグマの母子に出会った話が伝言ゲームのごとく歪んで伝わったり、ヒミズを食べたヘビが、体に穴をあけて死んでいた原因を推察したり。怪我したタヌキを保護したらいつの間にやらコバキチと命名されていたり。
 印象的だったのは、オオハサミムシとオカダンゴムシのエピソード。室内に閉じ込められたオオハサミムシは衣食住(?)安定してあれで楽園なのかもしれないけど、繁殖はできないよね、とちょっと身につまされたりしました。
 私の通っていた大学ではイノシシが精々だったなぁ。自然に囲まれた環境は、楽しそうだけど私は無理な気がします。