そうか、男なんてあてにするな、って映画だったのか…!(←おいおい;)
アナを愛してる人からのキス、っていったらオラフでもお姉さんでもいいじゃん、と思ってたら本当にそういうオチだったのね。
結局映画は見に行かなかったので、TVで初めて見ました。
色々突っ込み所の多いお話だったんだなぁ、と思いつつ。あんな状態の娘を置いて夫婦で出かけちゃうし、他国の貴族が「女王を捕まえろ!」とか言い出すし、アナは平気で今日あったばかりの他国の王子に国政を任せるし。いや、三年間国王不在でもちゃんと運営されてた国だよ?? しっかりした官僚なり大臣なりがいたと思うんだけど。歌と映像の綺麗さで誤魔化されちゃ駄目だよ(笑)。
ハンス王子にしても、ちゃんとアナと結婚してた方が国は乗っ取り易かったでしょうに。キスをして、それでもアナの様子がよくならない、だって実は…って展開でもよかったんじゃないのかなぁ。それともやっぱり初めてのキスは愛し合った相手でないと、って配慮があったのかしら。
色々突っ込み所の多いお話だったんだなぁ、と思いつつ。あんな状態の娘を置いて夫婦で出かけちゃうし、他国の貴族が「女王を捕まえろ!」とか言い出すし、アナは平気で今日あったばかりの他国の王子に国政を任せるし。いや、三年間国王不在でもちゃんと運営されてた国だよ?? しっかりした官僚なり大臣なりがいたと思うんだけど。歌と映像の綺麗さで誤魔化されちゃ駄目だよ(笑)。
ハンス王子にしても、ちゃんとアナと結婚してた方が国は乗っ取り易かったでしょうに。キスをして、それでもアナの様子がよくならない、だって実は…って展開でもよかったんじゃないのかなぁ。それともやっぱり初めてのキスは愛し合った相手でないと、って配慮があったのかしら。
エルサの魔法を受け入れたアレンデール国、クリストフの氷屋稼業は失業しそうな気が…(笑)。
エルサは誰よりも、自分に似合う服を知っていたな、とつくづく思ったのでしたよ。
エルサは誰よりも、自分に似合う服を知っていたな、とつくづく思ったのでしたよ。