読書記録~防忘録~

読書記録です。時々、漫画やアニメにも独り言してます。

鬼平犯科帳[決定版]1 池波正太郎著 文春文庫 2017年

 1974年刊の文庫の新装版。
 ネタばれあります、すみません;

 唖の十蔵
 同心・小野十蔵は下総無宿の助次郎を追っていた。いずれ助次郎のお頭 野槌の弥平を辿る筈だったが、助次郎は女房おふじに殺されてしまう。現場に居合わせた十蔵は、事件を隠し、身重のおふじの面倒を見るようになる。穏やかで情愛に満ちた日々、やがておふじは助次郎の盗賊仲間 梅吉と粂八を見かけ、十蔵に伝える。十蔵たちは粂八は捕縛したが梅吉は逃がしてしまい、それがおふじの誘拐と殺害に繋がった。十蔵は責任を感じて自死し、おふじの忘れ形見のお順は、十蔵の上司 長谷川平蔵が引き取って育てることになる。

 本所・桜屋
 梅吉の姿を見かけたという報告を聞いて、平蔵は本所へ。どうやら梅吉は御家人 服部角之進と組んで、豪商近江屋へ盗みに入るつもりらしい。平蔵はその一味に、若い頃ほのかに憧れていたおふさが加わっていると知り、愕然とする。おふさは近江屋に嫁いだものの、亭主に早くに死なれて、家を追い出されていた。

 血頭の丹兵衛
 怪盗 血頭の丹兵衛が、江戸を荒らしまわっている。その残忍なやり口は丹兵衛のものではない、と粂八は主張。にせものの正体を明かしてみせる、との言葉を信用して、平蔵は粂八を密偵として島田宿に送り込む。島田宿で丹兵衛と再会する粂八。粂八の予想に反し、丹兵衛はすっかり変わり果てていた。

 浅草・御厨河岸
 御厩河岸の船着き場近くの居酒屋[豆岩]の主人岩五郎は元盗賊で、今は[狗]として公儀に協力している。女房のお勝と子供と、老いた父も迎えてつましく暮らす中、昔の仲間から「つとめ」の声が掛かった。計画の詳細を知るにつけ、その鮮やかさに心惹かれる岩五郎。公儀に密告しなければならないのに、なかなか踏ん切りがつかない。

 老盗の夢
 蓑火の喜之助は、亡き女房とそっくりの娘 おとよに京都で出会い、すっかり入れあげてしまった。おとよのため、江戸に戻って最後の大仕事をしようと仲間を募るが、殺しも強姦もしない「きれいなつとめ」をやろうという信条は鼻で笑われ、裏切られた。喜之助は、手下の三人を相打ちで仕留める。

 暗剣白梅香
 金子半四郎は伊予・大洲藩を出て20年、仇討ちのため森為之介を探している。国許からの仕送りも絶え、殺し屋稼業に手を染めていた。長谷川平蔵を殺して欲しいという依頼に応え、平蔵が盟友 岸井左馬之助と共に[鶴や]にいるのを見定めて襲撃を謀るが、そこの主人こそ身を偽った森為之介だった。

 座頭と猿
 座頭の彦の市は、以前蓑火の喜之助に頼まれたまま、三徳屋への出入りを続けている。病弱な父がいるおそのを囲っているが、おそのは彦の市の得体の知れなさに恐怖を感じ、若い小間物屋 徳太郎に思いを寄せるようになっていた。だがこの徳太郎も実は盗賊の一味。彦の市と徳太郎はおそのを巡ってお互いに殺意を抱き、殺しの計画を立てる。

 むかしの女
 人足寄場からの帰り、平蔵はすっかり落ちぶれたおろくと再会した。商売女だったおろくは体を悪くして以来、むかしなじみの男たちにたかって暮らしているらしい。その話を聞きつけた浪人 井原惣市は、かつておろくと関係していた大店の店主 万屋幸助をゆすり始める。たまりかねた万屋が平蔵に相談を持ち掛けた頃、おろくはゆすりのタネとして、惣介によって攫われていた。…

 手を出すのか俺、本当に読むのか?と心の中で自分に問いかけつつ。池波正太郎作品は『仕掛け人藤枝梅安』『剣客商売』やエッセイ等、シリーズとしては短いものにしか手を出していませんでした。今回、予約本が回ってくるまでちょっと時間がありそうだったので、えい!と借りてしまいました。
 …長谷川平蔵って小太りだったの??(←そこ?)
 主人公は長谷川平蔵なんでしょうが、決して中心という訳ではなく、かえって盗賊連中の動向の方が詳しく書かれているような。前の話にちょっと出て来てたな、という盗賊たちが、次々ドミノのように繋がって描かれて行きます。所々語り口が妙にユーモラスで、落語みたいだな、と思った箇所もしばしば。残酷な描写も結構あるんですね、長谷川平蔵初っ端から拷問してるし、ざくざく悪党斬り殺してるし。むちむちした女性が多いのは池波さんの好みもあるんでしょうか、そういえば藤枝梅安のシリーズでも肉づきのいい女の人がよく出ていた覚えが(笑)。
 さて、平蔵親分を暗殺しようとした蛇の平十郎親分は、本当に諦めたんでしょうか。準備は色々としていたようですが。ぼつぼつ読んで行こうと思います。