読書記録~防忘録~

読書記録です。時々、漫画やアニメにも独り言してます。

作りかけの明日 三崎亜記著 祥伝社 2018年

 ともに生きよう。
 たとえ世界が終わるとしても。
 十年前の実験失敗の影響で、終末思想が蔓延する街。
 運命の日へのカウントダウンが続く中、 大切な人との愛しい日々を守ろうとする人々を描く。

 十年前、地下プラントで、ある実験が失敗、世界を滅ぼしうる物質を生み出してしまう。
 漏出は食い止めたものの、そのとき壁に謎の数字が浮上、日々、数を減じるそれは、世界が終わるまでのカウントダウンと噂されるようになった。
 やがて数字がゼロに近づき、街に終末思想が蔓延しながらも、住民は家族や愛する人との平穏な日々を送っていた。
 一方、実験に関わった二つの組織、「供給公社」と「管理局」は再び漏出の危機が高まった物質を鎮静化させるため、鍵となる人物・ハルカを奪い合い、対立を深めていた。その争いに、愛しい日々を守りたいと願う人々も加わる。
 漏出を食い止めるため犠牲になった『予兆』のキザシ、その力を継続させるための重しとして同じ場所に住むことを強制された娘サユミ。キザシのもう一人の娘ハルカは、キザシの次の『予兆』ヒビキと共に、国外に逃亡していた。
 キザシの出した条件は四つ、「時と場所の隔てを越えて響き渡る、鐘を鳴らすこと」「閉じ込められた物語を解き放つ、暗闇の鍵を開けること」「希望を携えて飛び立つ、青い蝶の絵を描くこと」「隔てを超えるバスを動かすこと」。四つの歯車を回すために、小さな歯車を回し続ける。…         
                                     (前半、帯文より引用しました)

 う~ん、登場人物多くて把握しきれないよう、と自分の記憶力を棚上げして言ってみる(苦笑;)。
 ちゃんとこなせていれば、全て収束するラストはもっと面白かったんでしょうけど。
 今までの三崎さんの作品もちらほら、サユミちゃんが所属してたのが掃除部だったり、租界や図書館が出て来たリ、異世界を繋ぐバスがあったり、それは嬉しかったです。
 地下プラントが暗喩していたものは明らかですよね。簡単に解決するものではないんですが。