読書記録~防忘録~

読書記録です。時々、漫画やアニメにも独り言してます。

こいしり 畠中恵著 文藝春秋 2009年

 『まんまこと』続編、連作短編集。
 ネタばれになってるかもな、すみません;

 こいしり
 江戸は神田、八つの支配町を持つ古町名主の高橋家では、跡取り息子の麻之助の婚礼が行われようとしていた。その席で高砂を謡うことになっていた隣町の町名主源兵衛が、卒中で倒れてしまう。命はとりとめたものの、息子の清十郎に頼んだことが、過去交流のあった女性二人が今どうしているか調べてほしいと言うもの。半ばあきれつつ二人を訪ねると、二人ともがもう所帯を持っていて、源兵衛とはあまり関係がなかった、とあまり再会に乗り気ではない様子。

 みけとらふに
 巷では化け猫の噂が立ち、子猫の貰い手がつかない。相談された麻之助が噂の元を調べ始めると、「預けた金子の一割まで盛り場で遊べる」と言う投資騒ぎが耳に入って来る。

 百物語の後
 旦那衆が集まっての百物語の後、財布がなくなる騒ぎが起きた。同心の吉五郎は麻之助・清十郎の親友二人を伴って主催者の梅丸を訪ねる。旦那衆の一人・百一はかつて一人娘を攫われて喪っており、その娘の形見の根付けが財布にはついていたとかで、何とか根付けだけでも取り戻したい。吉五郎たちも参加した次の百物語の会では、何とどこからか娘の声が聞こえて来た。

 清十郎の問い
 神田明神のお守りの落し物に、二人の持ち主が名乗り出た。旗本の奉公している娘・おせんと、札差大倉屋の番頭・彦三。どちらも貰った主に義理があるとかで、自分のものだと譲らない。調停を頼まれた麻之助は、相変わらずのお気楽ぶりで二人の奉公先に聞き込みに回る。

 今日の先
 大岩屋の旦那が麻之助を訪ねて来る。曰く、自分は医者にあと一年の命を宣告された、真面目一本やりだった己の人生を顧みて、思いきり遊び倒したい。その指南を依頼された麻之助は喜々として引き受けるが、大岩屋には二人のお目付け役が着いてきた。大岩屋の姪で、大岩屋の奉公人のことも考えて、最後までまともに働いて欲しいと考えているおゆらと、大岩屋の思うとおりにしてやりたい手代の万次郎。仲違いする二人と共に両国に着いた所で、おゆらが破落戸に攫われれてしまった。大岩屋に何の関係があるのか。 

 せなかあわせ
 麻之助は妻のお寿ずから三行半を依頼されてしまった。とある懸想文の送り主を、麻之助だと思ったらしい。結局それは手習所にあった反故紙だと判ったものの、では誰が誰に書いたのか。麻之助とお寿ずは手習所に道具一式を売った古道具屋へと向かう。…

 シリーズ物になるとは思ってませんでした。前の話で一応決着を見ていたので。
 今回、前回鍵となった人物だったお由有の旦那・八木源兵衛が死んでしまいました。すわ、三角関係がもつれるのか!?と思いきや、この辺りは何だかあっさり片付くようで。軽くて読み易くはあったんですが、ちょっと肩すかしかも(笑)。そんな物騒な色恋沙汰が好きな訳ではないんですが(苦笑;)。
 と言う訳でどの話もすらすら気楽に楽しめました。江戸の昔から詐欺騒ぎとかヒモまがいとかあったのね~。親友三人の区別が今いちはっきり掴めなくもあったのですが、面白かったです。麻之助、お由有への想いは断ち切れたのかな。お寿ずさんとすっかり仲良くなってるし。このあたりはシリーズの最後での決着になるんでしょうね。