まいさんにお借りしました、まいさんいつもありがとう♪
中世分量が多めだった三巻目。その分、どうしてもアメリカの出番が少ない(笑)。
塩分の多い日本食のことが書かれていましたが、私の経験上、ドイツの食事も塩辛かったぞ。ソーセージは塩辛かったしサーモンは岩塩の塊りかと思ったし、パンにまで塩の塊りがついてたし。
今まであまり描かれてなかった北欧も舞台になってましたね。あとはリトアニア、スェーデン、ポーランド、ハンガリー。中世部分はやっぱり面白いなぁ。…でもごめんなさい、やっぱりどのキャラがどの国なのか分かり難い;
自分にこの辺りの知識があったら、もっと面白いんだろうなぁ。でもこの漫画がきっかけで歴史だの何だのに興味を持った人もいるんでしょうね。擬人化にはまった人もいるだろうし(笑)。
塩分の多い日本食のことが書かれていましたが、私の経験上、ドイツの食事も塩辛かったぞ。ソーセージは塩辛かったしサーモンは岩塩の塊りかと思ったし、パンにまで塩の塊りがついてたし。
今まであまり描かれてなかった北欧も舞台になってましたね。あとはリトアニア、スェーデン、ポーランド、ハンガリー。中世部分はやっぱり面白いなぁ。…でもごめんなさい、やっぱりどのキャラがどの国なのか分かり難い;
自分にこの辺りの知識があったら、もっと面白いんだろうなぁ。でもこの漫画がきっかけで歴史だの何だのに興味を持った人もいるんでしょうね。擬人化にはまった人もいるだろうし(笑)。