読書記録~防忘録~

読書記録です。時々、漫画やアニメにも独り言してます。

有頂天家族公式読本 森見登美彦+「有頂天家族」親衛隊著 幻冬舎 2013年

 アニメを楽しみたい人も、原作をあらためて噛みしめたい人も、単純に森見登美彦ワールドを堪能したい人も満足できる、「森見度100%」の公式ガイド本。
 森見登美彦氏のロングインタビューのほか、声優・能登麻美子氏、漫画家久米田康治氏、監督吉原正行氏との対談や、本書のために書き下ろした胸躍る傑作短編、寒さの底を打つ京都の節分の頃を描いた『冬の女神と毛玉たち』も収録!
 また、登美彦氏と、“有頂天"の舞台を巡りながら、厳選せされた「有頂天式・京都観光コース」も紹介。
 主人公矢三郎の天敵である金閣銀閣の、間違った四字熟語講座も!
                                        (紹介文を参考にしました)

 森見さんが新刊を出したと知って、図書館で検索をかけたらヒットした一冊。できれば『二代目の帰朝』より先に読みたかったけど、順番が回って来なかったから仕方がない。
 森見さん、どうやらメロドラマを思う存分やりたかったようで。人間が主人公では照れが出たりリアリティに縛られたり、好き放題とは行かなかったそうです。…結構変わった話書いてるけどなぁ;
 森見さんの自覚する「わざと小難しい言葉を使ったり、ひねくれた言い回しを使ったりする」っていうのは、それこそ久米田さんが『絶望先生』で、明らかに『夜は短し歩けよ乙女』の感想として似たようなこと仰ってましたもんね、「いかにも頭のいい人が書いた文章」って。
 それにしても久米田さんがキャラクターデザインする際に、監督から「狸のキンタマを描くなと言われて困った」ってのには笑ってしまいました。言われてみればそうかも、分かり易く漫画チックに狸を表現しようとしたら、これは便利なアイテムですもんね。でもちゃんと狸に見えたけど。自作のアニメ化について、いじめっ子が自分の日記を朗読してる感じ、ってのは、そうかもなぁ、と納得してしまいました。
 短編『冬の女神と毛玉たち』は、癇癪玉を今にも破裂させんばかり、ぱつんぱつんの状態の弁天と、それをつつかずにはいられない矢三郎の攻防を描いた一作。豆まきの辺りの描写はいかにもアニメ的でしたね、でその後炬燵で寝入った弁天はそりゃ可愛いらしい。…赤玉先生も矢三郎も惚れちゃうよなぁ。
 …それにしても。能登さん、生年月日出てたけどいいのかしら。声優さんって生年未発表の人多いのに、と変な所に気が行ってしまいました。