バブル景気真っ盛りの1988年、東城大医学部剣道部の猛虎・速水晃一、帝華大医学部剣道部の伏龍・清川吾郎、剣の才能を持つふたりの男が、全存在をかけて戦う。そしてその戦いの陰には、帝華大から東城大佐伯外科に招聘された阿修羅、高階顧問の姿があった。医療ミステリーの旗手が放つ、初の青春小説。
(内容紹介文より)
(内容紹介文より)
おお、こりゃスポ根漫画だ…!(笑)
天才肌の清川吾郎が努力を覚え、努力型(なのかな)の速水が自分の力で殻を破ることを身につける。昨今のスポ根と同じように詳しい特訓内容は語られませんが(笑)。
若き日の田口先生だの島津先生だのが出てくるのもご愛敬。でも看護学部の塚本さん、薬学部の朝比奈さんは今まで出て来てませんよね、いずれ出てくるのかな。それにしても朝比奈さんが、結局当て馬的な役割しか振られてないのにちょっとむっとしましたけど。
清川吾郎のナルシスト感たっぷりの文章は、ちょっと引くものがありつつ。いや、面白かったです。
天才肌の清川吾郎が努力を覚え、努力型(なのかな)の速水が自分の力で殻を破ることを身につける。昨今のスポ根と同じように詳しい特訓内容は語られませんが(笑)。
若き日の田口先生だの島津先生だのが出てくるのもご愛敬。でも看護学部の塚本さん、薬学部の朝比奈さんは今まで出て来てませんよね、いずれ出てくるのかな。それにしても朝比奈さんが、結局当て馬的な役割しか振られてないのにちょっとむっとしましたけど。
清川吾郎のナルシスト感たっぷりの文章は、ちょっと引くものがありつつ。いや、面白かったです。