読書記録~防忘録~

読書記録です。時々、漫画やアニメにも独り言してます。

彼の手も声も 全二巻  いくえみ稜著  集英社文庫  1999年

 初出は1989年から1990年。

 水内奈緒は札幌の高校に通う美術部の一年生。親友・寺坂明世の陸上練習をスケッチしているうち、一年先輩の「きれいに跳ぶ人」が目に留まる。明世に、ハイジャンプの選手・苫屋建司を絵のモデルとして紹介される奈緒。明るく屈託のない建司に惹かれて行く。
 やはり建司を好きな明世、建司の友人・伊勢は奈緒に告白しようとして振られ、建司がハイジャンプを始めるきっかけになった葛西先輩は無愛想で、ちゃらちゃらしている建司が気に入らない。建司の幼なじみ直樹はすっかりぐれて、奈緒が不安になるような言葉を撒き散らす。
 遠足、肝試し、修学旅行、記録会。クリスマス、初詣、卒業、春休み。エピソードを積み重ねて、建司の卒業までの、二人の二年間が描かれる。…

 とにかく私は『別マ』系をほとんど読んでないな、ってんで丁度書架で見かけたこの作品を借りてみました。「いくえみりょう」さんなんですね、ずっと「あや」さんだと思ってました(←今更すみません;)。
 建司と恋人同士になって、そのため明世と気まずくなって、でももう一度仲直りして、って辺りまでは本当、すらすら読めました。口元を隠して喋る明世の癖が、かなり前からさり気なく描かれる。髪を切った明世が散々葛西先輩の彼女と間違われたのに対して、奈緒に「あたしは明世を間違ったりしない」と言わせ、署名のない手紙の文字にもう一度「あたしが間違ったりしない」と言わせる。「あ、なるほど」と何度も思いました。…っていうかこう言う叙情的な話をこんな読み方するなよ、って感じなんですが(苦笑;)。
 ところが後半、建司のことで一杯になる奈緒を重荷に思い、しばらく離れる辺りになると、何だか凄く読みにくくなりまして;; この読みにくさはどこかで覚えが…って、思い出しました。…紡木たくさんだわ。白い空間で、簡略した絵で、ぽつぽつした台詞で繋ぐこのパターン、私苦手だったんだよ~;; これは、いくえみ稜さんが紡木さんの影響を受けたってことなんだろうなぁ。
 実はこの作品の読み始め、思い出した漫画家さんが一人いらっしゃいまして。別コミでデビューした向坂桂子さん。私にはC翼の同人誌描いてらっしゃった時のペンネーム、「西萩とおる」さんの方が馴染みがあるんですが(苦笑;)、ベタの塗り方とか構図の取り方とか、連想するほど似ていました。そうか、向坂さん別マ好きだったのか。そう言えば『ぶーけ』に投稿とかされてたもんなぁ。今では語学力を生かしてイタリアへの漫画翻訳や紹介などされているようですが、デビューのため中断されたまんまのC翼同人誌の続きは、もうお描きになる気はないんでしょうね~。
 …何か、本来の感想とは違うことを思い出してしまいました;